戦中、戦後の思い出…「父が出征していたころ」「戦時中の子供のあそび」他
- 2016/01/20
- 19:12

前々回、進駐してきた米兵が掛け軸をほしがり、書いてやったらアメリカさん大喜び、しかし、書かれていたのは「日本大勝利」で日本人も大笑い、という短い手記を紹介した。(終戦直後、上陸してきた進駐軍にささやかな抵抗を試みた日本人)今回もそれが掲載されていた「わかうら 百年のあゆみ」からの抜粋である。短く、ぎこちない文章だけれど、なぜか心に響いてくる。父が出征していたころ兄が小学三年生、私は七才、弟は四才と...
終戦直後、上陸してきた進駐軍にささやかな抵抗を試みた日本人
- 2016/01/15
- 21:24

終戦後、大阪湾はB29によって大量の機雷が投下されていたため、連合軍は上陸できず、和歌山から上陸してきた。その上陸の様子を見ていた、当時小学生だった方が残した手記がある。子供の視点で書かれたこの短い文章の中に、非常に興味をそそる話がいくつか含まれていたので紹介する。和歌山に上陸する米軍。LSM-1級の中型揚陸艦が見える。洋上に艦船多数。進駐軍が来た終戦の年の九月か十月の頃やった。私はちょうど六年生やった。...