ミツジのブログ
記事一覧
リスト表示
グリッド表示
ホーム
書籍紹介
本ブログでご紹介したデリク・クラーク著“No Cook' Tour”が翻訳出版されます。
『英国人捕虜が見た大東亜戦争下の日本人―知られざる日本軍捕虜収容所の真実』
著者クラークは、当然ながら当時は反日的で日本人を罵っていましたが、この本の中では「今思い返してみると、そんなにひどいことはされていない」と客観的に当時の捕虜生活を回顧しています。また、クラークの記憶力は恐ろしいほど正確で、その描写を通して、当時の日本人の等身大の姿を垣間見ることができます。
検索フォーム
最新記事
日本人が知らないユーモアあふれる英国人捕虜の大冒険物語 (05/01)
馬に乗ってあちこち訪問していた東條英機首相。国民の声を聞き、激励していた。 (01/13)
統幕議長白川元春氏が撃沈した英輸送船 (01/11)
病院船の標識に気づき、急きょ目標を変更した日本海軍航空隊 (01/09)
昔の芝浦はこんなにすごいところだった(その2)港をめぐる横浜対東京の抗争 (01/02)
まるでアパッチ野球軍…昔の芝浦はすごいところだった (01/01)
日本の捕虜収容所の食事、「うまい」という英国兵と「豚のエサの方がマシ」という米国兵 (12/30)
輸送船の護衛につく空母ヨークタウンと戦艦ニューメキシコ (12/24)
『英国人捕虜が見た大東亜戦争下の日本人』が出版されます (12/23)
終戦後、米国人捕虜から病院長に手渡された感謝状 (08/15)
月別アーカイブ
2019/05 (1)
2019/01 (5)
2018/12 (3)
2018/08 (1)
2018/05 (1)
2016/12 (10)
2016/04 (2)
2016/02 (4)
2016/01 (7)
2015/11 (6)
2015/10 (3)
2015/08 (4)
2015/07 (3)
2015/06 (3)
2015/05 (7)
2015/04 (4)
2015/03 (2)
2015/02 (7)
2015/01 (3)
カテゴリ
アンブロークン (52)
┣
大森捕虜収容所 (4)
┣
大森捕虜収容所のクリスマス (9)
┣
日本の爆撃機による攻撃 (8)
┣
捏造された捕虜虐待 (11)
┣
海外の反応 (3)
┣
原爆、無差別爆撃の正当化 (4)
┣
日本軍による人肉食 (2)
┣
映画アンブロークン (3)
┣
渡邊睦浩軍曹 (1)
┣
テニアン島 (1)
┗
ナウル島 (6)
捕虜問題 (2)
未分類 (0)
戦犯裁判 (2)
慰安婦 (3)
進駐軍 (2)
アンブロークンの嘘 (4)
紀州鉱山の英国捕虜兵 (2)
捕虜のために尽力した日本人 (1)
英国人捕虜が見た大東亜戦争下の日本人 (8)
リンク
不屈の男 アンブロークン
小説アンブロークンを読む
水と平和はタダじゃない─国内外の反日勢力の欺瞞を追及・昔の記録なども
Conservative Blog Japan──保守主義提唱者の随想
反日はどこからくるの
なでしこアクション
犬神スケキヨ一人ボソッと
日本は世界を平和にします
SUISHI'S PHOTO
REAL PHOTOS, FILMS TAKEN NANKING IN 1937-1938
Another View of Japan
しばやんの日々
ZF
神戸大学附属図書館 デジタルアーカイブ
国会図書館デジタルコレクション
アジア歴史情報センター
管理画面
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
政治・経済
258位
アクセスランキングを見る>>
[サブジャンルランキング]
その他
62位
アクセスランキングを見る>>
カウンター
FC2ブログランキング
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
QRコード
このページのトップへ